2015年12月10日木曜日
2015年11月9日月曜日
気になっているパレットたち
ラベル:
BOBBI BROWN,
Ciate London,
NARS,
Tarte,
アイシャドウ,
シアテロンドン,
タルト,
チーク,
ナーズ,
パレット,
ボビイブラウン,
ホリデーコレクション
2015年9月7日月曜日
2015年7月29日水曜日
2015年7月13日月曜日
Sephoraから誕生日プレゼントをいただきました〜
ラベル:
2454,
9205,
Beauty Insider,
Cruella,
NARS,
Rikugien,
Sephora,
サテンリップペンシル,
サンプル,
セフォラ,
ナーズ,
プレゼント,
ベルベットマットリプペンシル
2015年5月13日水曜日
毎日使いにオススメのNARSとM.A.Cのチーク
2015年3月4日水曜日
粘膜に使って落ちにくいアイライナー
二重部分が狭い私は、上のアイライナーはまぶたのまつ毛のキワに描くのではなく、
内側の粘膜に描くことがほとんどです。
ただ、目の肉が厚いせいなのか、何が原因なのかわからないのですが、
かつマスカラなのか、アイライナーなのかも微妙なところなのですが、
色が目の下に落ちやすい。
そこで、落ちにくいアイライナー(粘膜用)を常に探し求めているのですが、
今日はかなり落ちにくいアイライナー+番外編のアイライナーをご紹介しようと思います。
それでは早速。
Marc Jacobs の Highliner Gel Crayon と NARS のLarger Than Life Long-Wear Eyeliner
です。
どちらもくり出すタイプかつシャープナーがそれぞれのライナーに付属しているタイプです(粘膜に使うので私は使っていませんが)。
どちらも滑らかに描けますし、とても似ています。
持続性に関しては、つけた感じではNARSの方が長くもつかなと感じていたのですが、
手につけて実験をしてみたところ、こすった後でも落ちていないのはMarcの方でした。
どちらも乾くとかなり長時間落ちないと思うのですが。
(↓は水滴を垂らしてみたところ。すぐに滲むということはありません。上がMarc、下がNARS。)
Marcの方は、海外に行かないと入手できないと思うので、NARSでも十分だと思います。
Sephoraだとどちらも25ドルです。NARSの日本のサイトだと税抜2,200円。
長持ちするアイライナーをお探しでしたらこちらの2本は非常におすすめです。
番外編*
長持ちするとYouTubeで言われていたけれど、
自分で試してみて同意できなかったアイライナーが以下2つ。
Rimmel のScandaleyes waterproof kohl と
Urban Decay の24/7 glide on eye pencil です。
Rimmelはドラッグストアブランドのわりに、これかなり長持ちするようなことをきいていたのですが、このヌード色のを目の下の粘膜につけても、
夕方にはすべて消えていました^^; 上と下の粘膜でまた違うのもあるかと思いますが。。
Urban Decayのも24/7とあるので、落ちにくいのだろうと思っていたら、うーん。
粘膜だとそうでもないという感じです。
逆に、こちらは粘膜ではなく、まぶたにつけていれば長持ちするのかもしれません。
ご参考までに、乾いた状態でこすったところ。
上からMarc、NARS、Urban Decay、Rimmelです。
Marcがまったくといっていいほど落ちていないのがわかるかと思います。
ちなみに、日本のアイライナーはとても質がよいので、ドラッグストア等でも
今日ご紹介したものよりももっと良いものがあるかもしれません。私はあまり日本のアイライナーに詳しくないので、今回は海外発のものだけになりました。もし日本ので落ちにくいライナーがありましたら、ご紹介いただけると嬉しいです。
登録:
投稿 (Atom)