2015年1月30日金曜日
ブロンザー/コントゥアー/シェーディング
日本人の多くがするメイクでは、シェーディング/ブロンジングってまだそこまで普及していない気がします。
美白が好まれる傾向がありますからね。
しかし、シェーディング、(英語ではcontour = 輪郭を示す、がよく使われています)
ブロンジングは何も肌の色を黒くすることだけが目的ではありません。
特にコントゥアーは↑のとおり、骨格を強調するためであって、
ブロンザーも肌の色を暗くすることよりも、一色だけで平面的な顔に立体感を持たせるために使用する場合が多い気がします。(もちろん、褐色な肌色を好んでいるのだけれど、そんなに日焼けをしていないので、日焼けを演出するために使ったり、顔と首の色が一致していないのを調整するためにも使ったりします)
顔の全体ではなく、一部に入れることによって凹凸を出し、小顔効果をもたらします。
私が所有している、ブロンジングパウダー、コントゥアーパウダーは上の写真のとおり。
それぞれまた個別に記事を書くつもりです。
右上から時計まわりに、
NARS ブロンザー LAGUNA (5101)
Charlotte Tilbury (シャーロットティルバリー、イギリスのメークアップアーティストの女性が作ったブランド) Film Star Bronze & Glow Face Sculpt & Highlight
KEVYN AUCOIN (ケヴィンオークィン(英語だとオークワンと発音されていると思いますが)) The Sculpting Powder Medium
Benefit HOOLA Bronzer
Jouer (ジュエ) Suntan
M.A.C ミネラライズスキンフィニッシュナチュラル ミディアムダーク(正確にはブロンザーではないけれど、昔お店でシェーディングにはどれがいいか聞いたところ、こちらを勧められたので購入)
それぞれの色を腕にswatchしてみました。
KEVYN AUCOIN のスカルプティングパウダーが他のとは違って、
オレンジっぽさが少ない、グレーベースの茶色であることがわかると思います。
(Charlotte TilburyのもSculptと書いてあるので、コントゥアーを主目的で使うのだと思うのですが、色味からするとどちらかというとブロンザーの要素が強い気がします)
コントゥアーは骨格を強調するために影を作るので(特に頬骨の下や鼻筋の脇、)
自然な影の色となるようにオレンジ、赤みが少ないのだと思います。
もちろん、ブロンザーをコントゥアーとして使っている方も多くいて、
(自分も最近までそうでした。日本でまず売ってなかったし。)
それでもまったくかまわないと思うのですが(メイクは自分の好きなようにするものですしね)
正確にはブロンザーとコントゥアーは別のものである、
と説明しているYouTubeのビューティー動画を最近見たので受け売りですw
コントゥアー/ブロンジング/シェーディングが影を作るのに対して、
顔の盛り上がっている部分を強調するのがハイライト。
この2つはセットとしてよく動画があげられています。
ハイライトについても今後取り上げたいと思います。
立体的な顔立ちを目指すのなら、1つ、自然な影を演出するパウダーを持っておいてもいいかと思います。
2015年1月28日水曜日
BOBBI BROWN Corrector & Creamy Concealer
目の下のクマが気になる方、目の周りの色素沈着が気になる方。
私は色白ではないので、クマはそこまで気になりません。寝不足なのは否めませんが。。。
*突然ビューティー関連英語〜
クマ = dark circles
と言われていることが多いです。
それよりも、アレルギー体質で目が痒くなり、ついつい掻いてしまって、
目の周りが色素沈着によりまわりの肌色よりも暗くなってしまっています。
ボビイブラウンのこのコレクターとクリーミィコンシーラー、
(下の写真だと右がコレクター、左がクリーミィコンシーラー)
特にコレクターの効果は絶大だと思うのですが、
この2つを使うことによって、クマにせよ、色素沈着にせよ、
かなりいい感じに隠せます。
この製品たちは私のメイク人生を変えたと言っても過言ではありません。
それくらい、この商品はオススメです。
もうなくなりそう。次のを買い足さないといけません。
*またビューティーブログ&動画頻出フレーズ
hit the pan = 上の写真のように、製品の底の部分が見えたときによく使われています。
コレクターがまず、顔の色との差を補正してくれます。
ピンク、サーモンピンク系のカラーが入っていることで、
青色や暗い色を取り消してくれるようです。
色の暗い部分に薬指(小指の次に力の弱い指。目の下はティッシュ1枚分の薄さしかないので、なるべく力を加えないように)でポンポンと軽く伸ばしていくと、この時点でかなりまわりの肌色となじんで、暗い影、色を消してくれます。
もちろんブラシでつけてもよいのですが、
私は手の体温で溶かすようになじませるのが好きなので、指でつけます。
その上にファンデーションよりも少しだけ明るいクリーミィコンシーラーを同じく薬指でのせていくとあら不思議。クマと色素沈着はどこへ。
明るく綺麗な目元を実現。
私は最初にクリーミィコンシーラーを免税店で買ったのですが、
(コンシーラーだけでもそれなりにいいんですが)
色をよく吟味せずに買ってしまいました。自分の肌色よりもかなり明るい色を選んでしまっていました。
カウンターでちゃんと色を見てもらって選んだ方がいい気がします。
自分の肌の色とちゃんと合った、自然な色を選んだ方がよいですからね。明るすぎると逆に浮いちゃって、目立ってしまいますので。
テクスチャーは、名前のとおり、クリーミィです。
目の周りの小じわに入り込んだりする場合は綿棒を使ってなじませたりします。
この2つの製品をつけた後は、粉(その時使っている顔全体にのせるパウダーのときもあり、Laura Mercier のシークレットブライトニングパウダーの時もあり。パウダーについてはまた追い追い書きたいと思います)でおさえます。
肌質にもよると思いますが、私の場合、粉でおさえることで
コンシーラーがヨレずに長持ちさせられると感じているため。
目周りのコンシーラーはこれに勝るのはないかも。。。
クマ、色素沈着にお悩みの方は試してみたらいかがでしょうか。
ほかのオススメのコンシーラーはこちら。
これらもまた追い追い個別に書く予定です。
2015年1月26日月曜日
GLAMGLOW フェイスマスク
はい、このGLAMGLOWフェイスマスクシリーズすべて試しましたw
青のやつだけ、保湿系かつ洗い流さずにそのまま寝てもOKなタイプ。
残りの3色のは基本的にどれも角質を取り除いて、肌をツルツル、スベスベ、柔らかくしてくれます。
このシリーズ、高いです。
でも、それなりの効果を発揮してくれるので、損をした感じはまったくありません。
(こうしてすべて集めたくらいですから)
一番最初に黒のユースマッド ティングルエクスフォリエイト トリートメント(長っ)
を試しました。今はSephoraから通販で買えるかわからないのですが、
当時はこのお試しサイズの小さいやつが買えたのです。(他の色のマスクは日本発送OKだったのと、ダメなやつがありました。緑は発売されたばかりのころ買ったら、いけました。白、青はだめでした。基準がよくわかりません)
これは長い名前のとおりのマスクです。
Youth = 若さ
Mud = 泥
Tingle = ヒリヒリする
Exfoliate = 肌の角質を取り除く
Treatment = 手当て、処置、治療
泥にお茶っぱのような少し大きめなボソボソした何かwが入っています。
目の周りを避けて、顔全体に塗り、私は10分ほど放置。
その日のコンディション?によってヒリヒリ度は違うかもしれません。
スーッとする感じだけのときもあれば、けっこうヒリヒリするときもあります。
乾くと泥の色が薄くなります。そしてけっこう硬くなるので、顔動かない、、となることも。
ともかく、10分くらいしたら洗い流す。
私はマッサージしながら落としていく感じ。
角質がとれて、肌がツルツルに、そしてきゅっと引き締まった感じがします。
週に1回を目安に使います(気分で黒、白、緑の3つのマスクを使いわけます)。
そして、一番人気の白いスーパーマッド クリアリング トリートメント。
(こちら、まだサンプルサイズのを使用しているので、開封しておりません、あしからず)
海外で買ったときに、Sephoraのお姉さんも白のいいわよー、とイチオシしてました。
こちらは黒のお茶っぱがないバージョンという感じ。
乾いて色が変わるときに、毛穴の脂をよく吸い取ってくれているのがわかります。
毛穴状に色が変わるので。
角栓もとれる、という人もいるみたいですが、
今のところ私のガンコな毛穴の角栓まではとれていないように感じます。
それでも角質は黒のと同様にしっかりとってくれて、
こちらも洗い上がりは毛穴がきゅっとしまった感じ、肌全体ツルツルになります。
緑はパワーマッド デュアルクレンズ トリートメント。
こちらは黒、白のと違うところが、洗い流すときに、オイルクレンジングのように泥が変化するところです。
黒白のと違って、色が薄く、テクスチャーも薄い感じ。
薄く伸ばして広げられるため、一回に使う量が少なくて済む、という意味でコスパはこれがいちばん良い気がします。
つけてから時間を置いて乾いたときの硬さも若干弱いかな?
小さな粒みたいなものが入っているので、その粒を肌にあててくるくるマッサージするイメージで洗い流すと、角質がよく落ちる感じがします。
こちらも洗い上がりスッキリ。
オイルクレンジングのようになるからか、肌に残っていたメイク等をすっきり取り去ってて、肌がさっぱり、きれいになった感じを味わえるのがこちらのマスク。
肌がブツブツして角質たまってるなーというときは黒、
毛穴の汚れを取り除きたいというときは白、
さっぱり感を味わいたいときは緑、
という感じで使い分けております。
香りはどれも違っていて、黒はラベンダーっぽい香り、白はユーカリ?のような、スパのような香り、緑はフルーティーな香り(実際のところ不明ですが、私の独断のイメージ)がします。私はどの香りもけっこう好きです。
最後は1個だけみんなと違う、青のサースティー マッド ハイドレーティング トリートメント。
最初に書いたように、こちらは洗い流さなくてそのまま寝てもOK。
私は洗い流したためしがありません。
ココナッツの香り。
とにかく保湿保湿保湿。
つけたときはちょっとオイリーな感じがするかもしれません。
それでも、乾燥する冬の今にはぴったり、
朝起きたときにはベタつきもなく、肌がふっくら、しっとり柔らかくなっているのがよくわかります。
なので、こちらも週1回、上記3つのマスクいずれかを使用したあとにこれで保湿します。
翌朝の肌最強。
オイリーになる夏も使うかどうかはわかりません。今後のお楽しみ。
価格はどれも小さいサンプルサイズが19ドル(白のみ大きいのしかないようです)、
大きいサイズが69ドル。
投資の価値ありの一品です。
*ちなみに、こちらすべて乾燥して固まりやすいため、
蓋をきっちり閉める、かつ私は中の蓋?カバー?(初めて使うときにはがすやつ)を捨てずにそれを毎回ちゃんとつけて蓋を閉めています。
もちが違ってくるかと思いますので、買う方はそちらに注意。
高いので、すぐだめになったりしたら残念ですからね。
そしてこちらのブランドは目元のパックと、つい最近、クレンザーも出ました。
非常に気になっておりますが、どちらも日本に配送不可なんだろうな。。
次海外にいったときにぜひ購入したいものです。
2015年1月23日金曜日
M・A・C スモールアイシャドウ
言わずと知れた、M.A.C スモールアイシャドウ。
気づいたらこんなに集めていました。
M.A.Cのアイシャドウのいいところは、この色のバリエーション。
人気が高い色を試さずにとりあえず買ってつけてみて、自分には似合わないな、と思ったものもあったりします(汗)。
(パープルがかった茶色のサテントープとか。私は寒色よりも暖色の方が肌になじむ気がします。綺麗な色だけに残念。うまく使える方法を研究しているところです。)
でもこれだけ色が豊富なので、必ずどれか似合う色は見つかるはず。
多くの色が発色もよし。(中には、ラメが落ちやすいとか、他の発色がよいシャドウに比べるとちょっと色づきが劣るかな、というものもありますが、全体的に質はよいと思います。)
*ここでまたメイクに関連する英語*
pigmentation ピグメンテーション
某辞書によると、色、色素沈着
と書かれていますが、YouTubeのビューティー動画で耳にする場合、
発色だとか色づきのことを指しているように思います。
こちらもよく耳にするので覚えてしまいました。
さらに、かなり便利なのが、
写真のようにアイシャドウだと4色とか2色、15色のパレットが売っていて(日本だとこの形態で買えるのは表参道店のみだったと思いますが)、
好きな色を組み合わせてカスタムのパレットを作れるところです。
よくある市販の4色入りのアイシャドウパレットでも、使う色が結構限られてくると思います。
M.A.Cのこのパレットはよく使う色だけを入れておけるので、
そこがすごくお気に入りです。
私がよく使う4色はこちら。
右上から時計周りにバニラ、オメガ、エスプレッソ、ソバ。パレットが汚い。。年季が入っています。
今後持っている色を少しずつ*スウォッチも含めて詳しくご紹介できればと思います。
*swatch
色見本。
気になる色があるけれど、パッケージに入ったままでは実際の色味がわかりづらい。
そんなときに、私はよく 色名+swatch で画像検索をすると出てくる出てくる。
実際に瞼につけたときの写真や、手、腕に色を並べた写真がずらずらと。
実際の色のイメージがつきやすくなるので、私はこれでよく検索しています。
海外のカラー製品は、日本の番号と違って、それぞれ個性的な名前が付けられていることが多いです。その点もなんだか1色1色に愛着をもてる要因となっている気がします。
M.A.Cの公式ページでは、ベストセラーのセクションがあり、人気の高い色がどれかもわかります。お好きな色を組み合わせて、自分だけのパレットを作ってみてはいかがでしょうか。
2015年1月21日水曜日
シャネル ヴィタルミエールアクア ファンデーション
Chanel Vitalumiere Aqua Foundation
シャネルのファンデーションはどれもよいと思いますが、
私が一番好きなファンデーションはこれ。
シャネルに限らず、他の数あるブランドの中でも私はこのファンデーションがかなり好きです。
ウォーターベースのリキッドファンデーションで、
使う前にシャカシャカ振って中身を混ぜる必要があります。
(そうしないと、中身が分離して出てきてしまいます)
ウォーターベースといっても、サラサラの液体ではなく、
どちらかというとホイップのようなテクスチャーで出てきます。
カバー力はそこまで高くないですが、
重ねることで、ある程度はカバー力を増やすことができます。
いろいろ試しましたが、手でのばすのが一番綺麗な仕上がりになるような気がします。
薄づきで厚塗り感なし、仕上がりはとてもナチュラルなのに、
光で肌のアラを飛ばしてくれる。
自分の肌なんだけど、いつもよりちょっと肌がきれいに見える。
(My skin but better というやつ。My xxxxx but better という表現も
よく使われています)
海外の方もこのファンデーション好き!という人が多いみたいで。
ここでまたYouTubeのビューティーグルの頻出表現
Holy grail = 聖杯、つまり聖なる力を持ったもの(略してHGと言ったりもする)
例: I found my holy grail foundation.
(くだけていうと自分の超お気に入り、効果絶大のファンデーション見つけた!ってところでしょうか)
このファンデーションをholy grail foundationと呼んでいる方も多いです。
薄づきなのと、保湿力はそこまで高くはないかな?と感じるので、
私はもっぱら春〜夏にかけて愛用しております。
SPF 15、30ml で5800円(私は免税店で昔買ったので当時の値段と違うかも)。
シャネルは高い。でもこのファンデーションは値段相当の力を発揮してくれる。
投資価値あり!のおすすめの一品です。
2015年1月19日月曜日
海外コスメを入手できるサイト
YouTubeや海外のビューティーブログ見ていると、日本では展開していないけれども、向こうでは人気のあるブランドが数々あります。
海外に行った時にまとめ買いするのも当然ですが、
便利なこの時代、ポチッと押せば手に入るものも結構あります。
私がよく購入するサイトは以下のとおり。
人気製品の品揃えが豊富!
昔日本でも店舗展開していたようですが、撤退してしまったみたいですね。
Wikipediaで調べると、なにげにヴィトンの姉妹ブランドであることが分かります。
撤退はしたけれども、2013年か2014年かな、日本にも配送を開始しました。
送料はかかります。いくら以上購入で一律1500円とかそのくらいだったような。
ブランド、あるいは製品によっては日本からは購入できないものもあるので、
その点は注意。(NARS、Urban Decay、Bobbi Brownあたりは買えなかったと思います。
あとフレグランス、スプレー等エアゾール含むもの、マニキュアも不可。液体類もだめなものが多い)
カートで決済にすすむまで分からないものもあるので、えーこれもダメなのーーと
思うことがしばしば。決済時に大抵、3つくらい小さな無料サンプルを選べます。
香港を拠点としているサイトみたいです。こちらは安くなっているものも結構あります。
フレグランス等の制限はこちらも一緒です。
購入回数が増えるごとに割引率が高くなったりします。
(あまり必要ではないけれど、こちらもサンプルがついてきたりすることがあります)
こちらはイギリスのサイト。
送料無料です。イギリス発ブランドのものを買うときはこちらを使うことが多いです。
こちらのサイトではハイエンド以外にもドラッグストア向けコスメも扱っているようです。
制限はこちらも同じです。
アメリカのデパートですね。
こちらも日本への配送があります。
Sephoraで扱っていないブランド(Loracとか)があったりするので、
こちらもチェックして購入することがあります。
言わずと知れた個人バイヤーさんとやり取りして買う方法。
こちらはすべて日本語なので、安心して買えますね。
StrawberryNet.com、Buyma以外は基本英語ですが、
どこもアカウント登録さえしてしまえば、あとはかなり楽して海外コスメを買えます。
SephoraとNordstromはDHLとかで、荷物のトラッキングもできます。商品の在庫さえあればこの2サイトは比較的早く届く感じがします。
今のところ、商品が届かない、といったトラブルはどこもありません。
イギリスからは若干時間がかかるみたいなので、気長に待つようにしています。
イギリスからは若干時間がかかるみたいなので、気長に待つようにしています。
2015年1月17日土曜日
クレンジングバーム
記念すべき、第1回目の投稿は、クレンジングバームについて。
メイクを落とすクレンジング、自分の中ではオイルが一番手っ取り早くて
よく使っています。今でも早く落としたい時はオイルを使うことが多いです。
けれど、2年前くらい?にYouTube見てたら、海外のいわゆる
"Beauty Guru" (メイク動画や製品レビューなどの動画を投稿し、
視聴者を魅了している、カリスマビューティー動画作成者。グル、って言い方がまた面白いですよね。)たちがこぞって、
特にイギリスのグルたちがクレンジングバームがいいと推してたんです。
*ここでYouTubeのビューティー動画で学んだ英単語!
rave = ベタ褒めする、絶賛する
Many other YouTubers are raving about ...
てな感じでよく使われてます。
ご参考まで。
…YouTubeのビューティー動画を見ていると、
よく使われている単語がちょくちょく耳に入ってきて、
何ぞや、と調べるうちに頭に入っていきます。
役立つかはわかりませんが、こんな感じでちょっとずつご紹介できたらよいかと思っております。
話を戻しましょう。
本当は、イギリスのエマ・ハーディーというブランドのクレンジングバーム
が欲しいのです。
Emma Hardieの公式サイトから買えるのかもしれませんが、
当時、欲しいと思って調べたところ、商品に対する配送料が高くって。
元をとるにはまとめ買いしなくては、、でも使ったことないのにまとめ買いとか勇気がないと、断念。
そこで、他のブランドでもないか調べたところ、
徐々にクレンジングバームが勢力を拡大して、クリニーク、
そしてやっとボディショップも扱うように。
これなら日本でも買える、とまずはクリニークのを試してみました。
(もう全部使い終わってるので写真の中身は空っぽ)
クリニークのはちょっとしたヘラがついてくるので、
それで適量をすくって(マスカット粒大とかだったかな)、
メイクしたお顔の上にくるくるとなじませます。
するとどんどんメイクを溶かしていってくれます。
次第にオイルのようになっていくので、
お湯を少しとって肌になじませ乳化、マッサージ、
お湯で洗い流す、というように使います。
(ダブル洗顔は不要かもしれませんが、私はこの後で一応しています)
お湯で洗い流してもよいのですが、
ここはまた海外の方々にならって、モスリン布(muslin cloth、ガーゼのような布。これで拭くことで、角質を少し落としてくれる効果も。)
もしくは麻布、綿の小さめのタオルなどをお湯にひたして絞り、
それでどろどろにメイクが溶けた顔を拭いていく。
(蒸しタオルで毛穴を開くイメージでしばらく顔に布を広げておくのもあり)
しまいに冷水をぱしゃぱしゃかけると毛穴が引き締まる感じでよいです。
ちょっとしたスパを体験したような、気持ちよい、癒されるひとときを味わえます。
2つ目のクレンジングバームはボディショップのを。
使った感触、テクスチャーはクリニークのとそんなに変わらないような気がしますが、
洗い上がりがボディショップの方が少ししっとり感があるかも、というのと、カモミールの香りがたまりません!癒されます。
メイク落とすのめんどくさい〜〜
↓
メイク落とすのが楽しみ!!
にしてくれるのがクレンジングバームである、と私は思っています。
クリニークのtake the day offクレンジングバームは125mlで3500円前後、
ボディショップのカモミール サンプチュアスクレンジングバターは90mlで2160円。
よろしければお試しを。
はじめに - Introduction というやつ -
一念発起してブログを作ってみることにしました。
YouTubeで海外(主にアメリカとイギリス)の子が作ったビューティー動画を見るのにはまって
YouTubeで海外(主にアメリカとイギリス)の子が作ったビューティー動画を見るのにはまって
かれこれ5年以上。
気づいたら使い切れないほどの海外コスメを集めるように。
このブログでは自分で買って使ってみた主に海外コスメのレビュー(日本で買えるものもそうでないものも)、
それから私がYouTube見て学んだ英語などを書かせていただこうと思います。
方向性がまだきちんと定まっていないので、今後変えていくかもしれません。
そんな感じでよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)